教育長あいさつ
教育長 黒柳 紀春
|
教育の窓阿智村教育委員会では、令和7年度、下記8事業を主要事業として各種施策に積極的に取り組んでまいります。 1 阿智村「学校のあり方検討委員会」答申(令和8年3月予定) 2 「英語」「算数・数学」を重点教科とする学力向上支援事業 (1)小学校高学年における教科担任制の推進 ・専科指導教員の配置(英語・算数・理科・音楽) (2)シンガポール・マレーシア海外語学研修事業の実施 3 中学校集会室等小中学校空調設備及び洋式トイレ整備事業 4 水泳教室の「湯ったり〜な昼神」移行(浪合・清内路2小学校) 5 中学校休日部活動の地域移行開始(チャレンジゆうAchi委託) 6 牛乳代金全額補助による学校給食支援事業 7 阿智村こども計画の策定 8 保育園特別保育日の増加及び昼食の提供 学校教育係では、ここ数年の急激な出生数減少を受け、昨年度「阿智村学校のあり方検討委員会」を立ち上げました。この2月に教育委員会との間で「中間まとめ」を手交し、3月下旬より村内6箇所で地区懇談会を開催しました。令和7年度は「中間まとめ」(教育ビジョン)に基づいた、より具体的な教育制度や学校のあり方を最終答申として提出していただきます。 |