令和7年度 スマホ講習会(総務省 デジタル活用支援推進事業)
スマホの基本的な使い方から、さまざまな行政手続き方法まで。初心者でも安心してスマホの活用方法を学べる講習会です。
実際に体験しながら一緒に学びませんか?
お住いの近くの会場で受講することが可能です。
※本事業は総務省「利用者向けデジタル活用支援推進事業」の補助事業です。
スマホの基本的な利用方法を学ぶ「基本講座」
- 新しくアプリをインストールしてみよう
- インターネットを使ってみよう
- 地図アプリを使おう
- メッセージアプリを使おう
- スマホを安全に使うための基本的なポイントを知ろう
スマホによる行政手続き方法などを学ぶ「応用講座」
<スマホを使ったマイナンバーカードの活用>
- マイナポータルを活用しよう
- スマートフォンで確定申告(e-Tax)をしよう
<健康・医療>
- FUN+WALKアプリを使って楽しく歩こう
<防災・地域>
- ハザードマップポータルサイトで様々な災害のリスクを確認しよう
<その他スマホを使いこなすために>
- デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう
- 国勢調査をオンラインで回答してみよう※
※ご自分の国勢調査の調査票をご持参ください。
いろいろ学べる、スマホの使い方
- 「指定の研修を受けた講師」が丁寧に説明します。
- 参加費は無料です。講座内容によっては、持参していただくものがあります。
- 講習会では、商品やサービスを販売することはありません。
- 受講者に年齢制限はありません。どなたでも、何回でも受講できます。
- 講座の最新情報や開催場所については、電話番号にお問い合わせいただくか、または専用ポータルサイトでも確認できます。
日程 | 講座内容 | 場所 |
---|---|---|
9月29日(月曜日) |
|
中央公民館 |
9月30日(火曜日) |
|
中央公民館 |
10月1日(水曜日) |
|
清内路振興室 |
10月2日(木曜日) |
|
清内路振興室 |
10月20日(月曜日) |
|
浪合振興室 |
10月21日(火曜日) |
|
浪合振興室 |
11月17日(月曜日) |
|
中央公民館 |
11月18日(火曜日) |
|
中央公民館 |
12月1日(月曜日) |
|
中央公民館 |
12月2日(火曜日) |
|
中央公民館 |
各講座の開催時間
【午前10時25分集合】
午前10時30分~午後3時30分まで(昼休:午後12時30分~午後1時30分)
持ち物
筆記用具
ご自身のスマートフォン
※国勢調査をオンラインで回答してみよう(9月29日・9月30日・10月1日・10月2日)に参加する方は既に配布済みの調査票等が入った封筒をご持参ください。
お申し込み・お問い合わせ
スマホ講習会 受付窓口(総務課企画情報係)
電話:0265-43-2220(内線275)
受付時間:平日 午前9時 から 午後5時 まで
※希望日、氏名、連絡先、お使いのスマートフォンの種類(Android・iPhone)をお知らせください。