ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 観光情報 > 歴史・文化財 > 熊谷元一 写真童画館 > 戦時中ポスターの貸付について

戦時中ポスターの貸付について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年6月19日更新

 阿智村では、村に寄託された戦時中ポスター(以下、ポスター)135点を多くの方に知っていただき、戦争と平和について考える機会としていただくため、ポスターの貸付事業を行っています。

戦時中ポスターの貸付について

貸付媒体

 1. A1判アルミフレーム入りレプリカ

  ※一部原画のサイズによりA2判のものもあります。

 2. 写真データ

貸付料

 1.レプリカ 一点一回 1,000円 

 2.データ  熊谷元一写真絵画貸付条例に準じる

 ※ただし、以下の場合などは貸付料が減免されることがあります。貸付料の減免を受ける場合は「減免申請書」をご提出ください。
  ・国・地方公共団体が設置した博物館、美術館、学校等教育施設などが、公共公益事業に使用する場合
  ・民間団体が使用する場合で用途が公益事業と認められる場合

貸付期間

 最大 1ヵ月を基本とします  ※ レプリカ貸付の場合

申請及び貸付について

◆「戦時中ポスター貸付申請書兼借用書」を下記の提出先までメールまたは郵送でご提出ください。

 ※申請書には企画書等、使用目的のわかる書類を添付してください。
 ※申請書に記載するポスターの作品番号および作品名は、目録および一覧表を参照してください。

 ・ 戦時中ポスター貸付申請書 [Excelファイル/90KB]

 ・ 一覧表 [PDFファイル/210KB]

 ・ 目録 [PDFファイル/2.96MB]

◆当村にて申請書等の内容を確認し問題なければ、貸付決定書および貸付料の納付書をお送りします。

 

◆貸付料の納付を確認後、作品の貸付を行います。

※貸付開始希望日まで余裕をもって申請してください。

※複写式の申請用紙もございます。ご利用の場合は以下の収蔵館へお問い合わせください。

 なお、複写式の申請書の提出先は熊谷元一写真童画館です。

ポスターの発送と返却について

 レプリカの貸付にかかわる送料については、申請者のご負担となります。

 ※貸し出しの際は着払いとなりますので、代金のご用意をお願いします。

 ※貸付期限までに返却をお願いします。

レプリカの発送元および返却先は、以下の所蔵館です

 熊谷元一写真童画館

 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里331-1

 TEL、FAX:0265-43-4422 

 ※申請書の提出先と異なりますので、お間違いのないようにお願いします。

注意事項

 ※ 貸付に際しては、「阿智村戦時中ポスター貸付規則」その他関係条例をご確認ください。

 ※ 貸出中のもの等、状況によっては貸し出しできないことがあります。ご了承ください。

申請書の提出、お問い合わせ先

 阿智村役場 協働活動推進課 協働活動係

 〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村駒場483

 TEL:0265-43-2220 FAX:0265-43-2351

 Mail:kyodo◎vill.achi.lg.jp  ◎を@に置き換えてください。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)