新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルス感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地域創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じて、きめ細やかに必要な事業を実施できるよう創設された交付金です。
当村においても、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、感染拡大防止に取り組むとともに、感染症の影響を受けている地域経済や住民生活の支援等のため事業を実施しています。
交付金活用事業の効果検証
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し実施した事業について、効果検証を行いましたので公表いたします。
【令和2年度】交付金活用事業の効果検証 [PDFファイル/236KB]
【令和3年度】交付金活用事業の効果検証 [PDFファイル/148KB]
【令和4年度】交付金活用事業の効果検証 [PDFファイル/146KB]
【令和5年度】交付金活用事業の効果検証 [PDFファイル/103KB]
交付金を活用する特定事業者支援の公表について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した特定の個人又は事業者等に対する支援事業のうち、一の個人又は事業者等当たり1,000万円以上を支援するものについては、各地方公共団体において事業内容をホームページ等で公表することとされています。
当村の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した特定事業者等に対する支援事業について次のとおり公表します。