阿智村地域プロジェクトマネージャー募集
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月23日更新

昼神温泉のエリアマネジメントを推進する中核人材を募集します
長野県阿智村では、地域プロジェクトマネージャーを募集します。
阿智村ではこれまで、昼神温泉、花桃そして日本一の星空などの地域資源を活用して観光交流を推進し、令和2年に「昼神温泉リニア新時代構想」をとりまとめ、令和5年に出湯50年を迎えました。
少子高齢化や事業承継難、国際化・情報化などが加速的に進む中、今後も昼神温泉郷が核となり、南信州経済及び阿智村を次代に繋いでいくため、エリアマネジメントを推進していきます。今後は来訪者の満足やファンづくりに加え、村民の暮らしの充実、脱炭素の取り組みを官民連携により進めていきたいと考えています。
その推進では、多くの関係者と共創し取り組む必要があり、このたび総務省の制度を活用し、その中核を担う人材を募集します。
阿智村ではこれまで、昼神温泉、花桃そして日本一の星空などの地域資源を活用して観光交流を推進し、令和2年に「昼神温泉リニア新時代構想」をとりまとめ、令和5年に出湯50年を迎えました。
少子高齢化や事業承継難、国際化・情報化などが加速的に進む中、今後も昼神温泉郷が核となり、南信州経済及び阿智村を次代に繋いでいくため、エリアマネジメントを推進していきます。今後は来訪者の満足やファンづくりに加え、村民の暮らしの充実、脱炭素の取り組みを官民連携により進めていきたいと考えています。
その推進では、多くの関係者と共創し取り組む必要があり、このたび総務省の制度を活用し、その中核を担う人材を募集します。
募集人員
(1) 総合 1名
(2) 設計・デザイン 又は 不動産 1名
(2) 設計・デザイン 又は 不動産 1名
プロジェクト概要
昼神温泉リニア新時代構想をもとに、以下の方向性に関して事業化を図ります。
(1) ウォーカブルな空間や場の創出・整備に関すること
(2) 既存ストックの活用推進、イノベーションの促進に関すること
(3) 宿泊業の活性化に関すること
(2) 既存ストックの活用推進、イノベーションの促進に関すること
(3) 宿泊業の活性化に関すること
業務方針及び業務概要
要望合戦、ハコモノ優先思考から脱却し、昼神温泉リニア新時代構想と対応する様々なコンテンツを整理する。民需を先付けし、経済合理性を重視した運営重視型にて、官民双方の強みを発揮する事業スキームを構築することに努め、必要最低限の投資で、人中心のスケールに見合った形での空間と場を創出する。
(1) 事業企画・事業手法構築・具体化と計画策定
(2) 民間活力の導入とパートナーシップ構築
(3) 多様な関係者との連携、合意形成
(4) プロジェクトの推進管理と課題解決
(5) エリアマネジメント活動の実践と評価・改善
(1) 事業企画・事業手法構築・具体化と計画策定
(2) 民間活力の導入とパートナーシップ構築
(3) 多様な関係者との連携、合意形成
(4) プロジェクトの推進管理と課題解決
(5) エリアマネジメント活動の実践と評価・改善
求める人物像
(1) 村及び南信州への情熱と昼神温泉リニア新時代構想への共感力ある方
(2) 民間企業等において、当プロジェクトに関連する業務で主体的に関わった実務経験や、
プロジェクト推進における貢献意欲のある方
(3) 公共セクターと民間セクター双方の論理や言語を理解し、連携の在り方を構想し実践できる方
(4) 持続可能性と経済合理性に対し理解と関心を持ち、課題解決に意欲的に取り組める方
(5) 人口規模が小さい地域、中山間地など条件不利地の実情や課題に詳しい方
(6) 経営、起業・創業、マーケティング、地域ビジネス構築等、いずれかの分野における実務経験や資格・知見、
または強い学習意欲のある方
(7) 建築や景観等設計・デザイン分野又は不動産・動産の再生のいずれかにおける実務経験や資格・知見、
または強い学習意欲のある方
(2) 民間企業等において、当プロジェクトに関連する業務で主体的に関わった実務経験や、
プロジェクト推進における貢献意欲のある方
(3) 公共セクターと民間セクター双方の論理や言語を理解し、連携の在り方を構想し実践できる方
(4) 持続可能性と経済合理性に対し理解と関心を持ち、課題解決に意欲的に取り組める方
(5) 人口規模が小さい地域、中山間地など条件不利地の実情や課題に詳しい方
(6) 経営、起業・創業、マーケティング、地域ビジネス構築等、いずれかの分野における実務経験や資格・知見、
または強い学習意欲のある方
(7) 建築や景観等設計・デザイン分野又は不動産・動産の再生のいずれかにおける実務経験や資格・知見、
または強い学習意欲のある方
任用形態・期間
(1) 阿智村会計年度任用職員(パートタイム会計年度任用職員)として任用します。
自らの主たる業務として従事する必要があります。業務委託ではありません。
(2) 任用期間は令和7年7月から令和8年3月まで。
年度ごとに任用を更新し、任用日から最長で3年間の任用を可能とします。
自らの主たる業務として従事する必要があります。業務委託ではありません。
(2) 任用期間は令和7年7月から令和8年3月まで。
年度ごとに任用を更新し、任用日から最長で3年間の任用を可能とします。
募集要件
(1) 令和7年4月末日現在で、20歳以上の方
(2) 生活の拠点を3大都市圏をはじめとする都市地域等から本村に住民票を異動することができる方。
(地域おこし協力隊の地域要件と同じ)
ただし、阿智村地域おこし協力隊もしくは、阿智村地域活性起業人として活動したことのある方、
本村以外の市町村において地域プロジェクトマネージャーとして 活動した経験のある方はこの限りではありません。
詳しくは総務省のHPで確認いただくか阿智村役場までお問い合わせください。
(3) 心身が健康で、かつ、地域プロジェクトマネージャーとしての意欲と情熱を持っていると認められる方
(4) 地方公務員法第16条に規定する一般職の欠格条項に該当しない方
(5) 普通自動車運転免許を有している方
(2) 生活の拠点を3大都市圏をはじめとする都市地域等から本村に住民票を異動することができる方。
(地域おこし協力隊の地域要件と同じ)
ただし、阿智村地域おこし協力隊もしくは、阿智村地域活性起業人として活動したことのある方、
本村以外の市町村において地域プロジェクトマネージャーとして 活動した経験のある方はこの限りではありません。
詳しくは総務省のHPで確認いただくか阿智村役場までお問い合わせください。
(3) 心身が健康で、かつ、地域プロジェクトマネージャーとしての意欲と情熱を持っていると認められる方
(4) 地方公務員法第16条に規定する一般職の欠格条項に該当しない方
(5) 普通自動車運転免許を有している方
勤務時間、勤務場所、休日、休暇等
(1) 勤務時間
原則として月12日(月93時間) 8時30分~17時15分
(2) 勤務場所
阿智村役場または村が指定する場所
(3) 休日
原則、土曜日・日曜日・祝日・年末年始
業務によっては休日に勤務する場合があります。
(月内勤務時間数の中で調整)
(4) 休暇
年次有給休暇あり。
(5) その他
任用期間中、地域プロジェクトマネージャーとしての活動に支障のない範囲において、兼業を可とします。
原則として月12日(月93時間) 8時30分~17時15分
(2) 勤務場所
阿智村役場または村が指定する場所
(3) 休日
原則、土曜日・日曜日・祝日・年末年始
業務によっては休日に勤務する場合があります。
(月内勤務時間数の中で調整)
(4) 休暇
年次有給休暇あり。
(5) その他
任用期間中、地域プロジェクトマネージャーとしての活動に支障のない範囲において、兼業を可とします。
待遇・福利厚生
(1) 基本給
月額305,200円~
過去の実績などを考慮し、当村の給料表に基づき決定します。
(2) 期末手当
支給あり
(3) 通勤手当
支給なし
(4) 時間外勤務手当
支給なし
(5) 福利厚生
共済組合、厚生年金、雇用保険に加入します。
(着任後も兼業する場合は、兼業先との確認によります。)
(6) その他
引越し、電話通信費、活動期間中の生活に要する費用等は自己負担となります。
月額305,200円~
過去の実績などを考慮し、当村の給料表に基づき決定します。
(2) 期末手当
支給あり
(3) 通勤手当
支給なし
(4) 時間外勤務手当
支給なし
(5) 福利厚生
共済組合、厚生年金、雇用保険に加入します。
(着任後も兼業する場合は、兼業先との確認によります。)
(6) その他
引越し、電話通信費、活動期間中の生活に要する費用等は自己負担となります。
応募手続き
(1) 募集期間(第1回)
2025年6月16日 月曜日 17時まで
※書類必着 又は PDF形式メール
(2) 提出書類
地域プロジェクトマネージャー応募用紙(履歴書を兼ねる)
(3) 提出先
〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村駒場483
阿智村役場 リニア・まちづくり課
電話:0265-43-2220
メール:machidukuri@vill.achi.lg.jp
(4) 封書表面又はメール件名に「提出:地域プロジェクトマネージャー応募」と記載ください
2025年6月16日 月曜日 17時まで
※書類必着 又は PDF形式メール
(2) 提出書類
地域プロジェクトマネージャー応募用紙(履歴書を兼ねる)
(3) 提出先
〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村駒場483
阿智村役場 リニア・まちづくり課
電話:0265-43-2220
メール:machidukuri@vill.achi.lg.jp
(4) 封書表面又はメール件名に「提出:地域プロジェクトマネージャー応募」と記載ください
選考から任用までのスケジュール
(1) 第1次選考(書類審査) 6月17日 火曜日(予定)
提出書類をもとに書類選考を行い、選考結果は翌日までに応募者全員にメールで通知します。
(2) 第2次選考(面接審査) 6月22日 日曜日(予定)
第1次選考通過者を対象に個人面接を行います。
個人面接の日時については、書類選考結果通知の際にお知らせします。
なお、選考場所は阿智村役場を予定し、第2次選考に要する交通費等は応募者の負担とします。
(3) 第2次選考結果(最終) 6月下旬予定
第2次(最終)選考結果は、対象者全員にメールで通知します。
(4) 着任 7月(予定)
最終選考を踏まえ、諸手続を行った上で、令和7年7月中の着任を予定しています。
提出書類をもとに書類選考を行い、選考結果は翌日までに応募者全員にメールで通知します。
(2) 第2次選考(面接審査) 6月22日 日曜日(予定)
第1次選考通過者を対象に個人面接を行います。
個人面接の日時については、書類選考結果通知の際にお知らせします。
なお、選考場所は阿智村役場を予定し、第2次選考に要する交通費等は応募者の負担とします。
(3) 第2次選考結果(最終) 6月下旬予定
第2次(最終)選考結果は、対象者全員にメールで通知します。
(4) 着任 7月(予定)
最終選考を踏まえ、諸手続を行った上で、令和7年7月中の着任を予定しています。