ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 民生課 > コンビニ交付サービスについて

コンビニ交付サービスについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月7日更新

コンビニ交付サービス

阿智村では令和2年1月24日からマイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアなどで各種証明書を取得できるようになりました。

コンビニ交付サービスとは

マイナンバーカードに登載された電子証明書(利用者証明用電子証明書)を利用して、コンビニエンスストアなどに設置されたマルチコピー機から、住民票の写し等を取得できるサービスのことです。全国のコンビニ交付対応店舗で阿智村の証明書が取得できます。

コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ
https://www.lg-waps.go.jp/

 

サービス利用に必要なもの

マイナンバーカード

(注)利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が必要です。

サービスが利用できる店舗

全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イオンなど約55,000店舗(2019年3月末現在)

(注)マルチコピー機が設置されている店舗に限ります。

サービスの利用時間

午前6時30分~午後11時まで

(注)年末年始(12月29日~1月3日)と機器メンテナンス時(不定期)を除く。

利用方法

マルチコピー機の「行政サービス」を選択後、画面案内に従って操作します。マイナンバーカードの読み取り、数字4桁の暗証番号の入力、取得する証明書の選択、手数料の投入などが必要になります。

証明書の取得方法<https://www.lg-waps.go.jp/01-01.html
(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ)

取得できる証明書と手数料

種類

手数料

(1通)

取得可能な方

注意事項

住民票の写し

250円

本人または同一世帯員

(阿智村に住民登録がある方)

死亡者・転出者・転出予定者の方は取得できません。

住民票コード、在留外国人の方の通称履歴は記載されません。

印鑑登録証明書

250円

本人のみ

(阿智村に住民登録があり、印鑑登録をされている方)

印鑑登録証では取得できません。

※役場・各振興室の窓口で取得する場合は、印鑑登録証が必要です。

所得課税扶養証明書

250円

本人のみ

(阿智村に住民登録がある方)

必要とする年度の1月1日時点で阿智村に住民登録がない方、未申告の方、転出された方などの証明書は取得できません。

戸籍謄本

(全部事項証明書)

戸籍抄本

(個人事項証明書)

400円

本人または同じ戸籍に記載されている方

(阿智村に本籍がある方)

出生や婚姻など戸籍に関する届出から数日間は取得できません。

除籍や改製原戸籍は取得できません。

住民登録が阿智村以外の方は、利用登録申請が必要です。

(詳細は下記「本籍地証明書交付サービス」をご覧ください。)

戸籍の附票の写し

 

250円

本人または同じ戸籍に記載されている方

(阿智村に本籍がある方)

出生や婚姻など戸籍に関する届出から数日間は取得できません。

戸籍の附票の除票は取得できません。

住民登録が阿智村以外の方は、利用登録申請が必要です。

(詳細は下記「本籍地証明書交付サービス」をご覧ください。

※いずれの証明書も役場・各振興室の窓口よりも50円安く取得できます。

本籍地証明書交付サービス

住所地が阿智村以外の市区町村で本籍地が阿智村にある方は、事前に利用登録をしていただくことで戸籍謄抄本・戸籍の附票の写しの取得ができます。利用登録申請はマルチコピー機やパソコン(インターネット接続)で行うことができます。登録完了まで数日かかりますので戸籍謄抄本等の取得を予定される場合は余裕をもって利用登録申請をお願いします。

利用登録の申請にあたっては、「本籍」「戸籍筆頭者」の入力が必要ですので、申請前に正しい「本籍」「戸籍筆頭者」をご確認ください。内容に誤りがあった場合には、申請が却下され、再度ご申請をいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

利用登録申請をすると、阿智村役場に申請情報が送信されます。役場の担当者が申請情報を確認し、承認すると本籍地証明書交付サービスが利用できるようになります。

(注)このサービスは、阿智村以外の市区町村に住民登録があり、本籍地が阿智村の方を対象にしています。住所・本籍共に阿智村の方は申請する必要はありません。

本籍地の戸籍証明書取得方法<https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html
(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ)

注意事項

・マイナンバーカードや証明書等の取り忘れにご注意ください。

・マイナンバー通知カード(紙)、住民基本台帳カード、印鑑登録証ではコンビニ交付サービスは利用できません。

・マイナンバーカードを受け取った当日は利用できません。

・コンビニ交付は利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)を利用します。暗証番号を3回連続で間違えるとロックがかかり、役場でロック解除の手続きが必要になります。

・住所の異動や戸籍の届出(婚姻届など)をした場合、証明書に反映されるまで数日かかります。

・取得された証明書の交換、返金はできません。

・村の手数料条例により手数料が免除となる場合でもコンビニ交付サービスで証明書を取得する場合は免除の対象になりません。

・証明書の発行制限を申し出ている方は、コンビニ交付サービスを利用できません。

・役場・各振興室の窓口で印鑑登録証明書を取得される場合は、これまでどおり印鑑登録証の提示が必要です。マイナンバーカードでは取得できませんのでご了承ください。