阿智村地域包括支援センター
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年5月1日更新
阿智村地域包括支援センターは、主に高齢者の皆さんができるだけ要介護状態にならないための予防対策から、状態に応じた介護サービスを切れ目なく提供することを目的として、医療・保健・福祉が連携し、生活の安定のために必要な援助、支援を包括的に行う中核機関として設置されています。
皆さんがいつまでも、住み慣れた阿智村で生活していけるように、保健師、介護支援専門員、社会福祉士、介護福祉士が専門性を生かして相互連携しながら業務を行っています。
こんなことで困ったら地域包括支援センターに相談しよう。
○介護のこと
- 先日入院した母が、病院から「もうすぐ退院」と言われました。家で介護できるか心配…
- 介護保険の制度を詳しく知りたい。
○健康・認知症のこと
- 最近足腰が弱くなり、寝たきりへの不安があります。
- 忘れることが多くなり、認知症じゃないかと心配です。
○家族のこと
- 阿智村で独り暮らししている父が心配です。離れて暮らしている私はなかなか様子を見に行けません…
- 母の介護をしていますが、介護に疲れてしまいました。
○近所の高齢者のこと
- 最近顔を見かけなくなった高齢者がいます、一人暮らしなので心配です。
- 近所の高齢者が虐待をされているようなのですが、どうしたらいいですか?
○お金や財産管理のこと
- 最近物忘れするようになり、お金の管理に自信がなくなってきました。頼れる身内もいません…
- 悪質な訪問販売の被害にあってしまい、どうしたら良いかわかりません。
など、どこに相談すればいいのかわからないというお悩みも、お気軽にご相談ください。
住所
〒395-0303 阿智村駒場483番地阿智村役場内
阿智村地域包括支援センター
直通電話
0265-45-1140
Fax番号
0265-43-3940