新しい介護予防・日常生活支援総合事業
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年5月1日更新
平成28年4月から、介護予防・日常生活支援総合事業(以下「新しい総合事業」と言います。)がスタートし、阿智村独自のサービスが提供できるようになりました。
新しい総合事業は、「介護予防・生活支援サービス」と「一般介護予防事業」で構成され、高齢者の皆さんの介護予防と日常生活の自立を支援することを目的としています。
日ごろから健康の保持・増進に努めることができるよう、ご自分にあったサービスをご利用いただきます。
総合事業のうち、「介護予防・生活支援サービス」を受けられるのは、要支援1、要支援2の認定を受けた方に加え、介護予防ケアマネジメントの対象となる方(要支援の認定を受けていないが「介護予防・生活支援サービス」の提供が必要な方)です。
なお、訪問看護や福祉用具貸与などの必要な方は、要支援・要介護の認定が必要です。