ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 交通・公共交通 > 伍和デマンドタクシーの利用について

伍和デマンドタクシーの利用について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

伍和デマンドタクシーとは

伍和地区の巡回バスの運行が難しいエリア(大鹿、日の入、青見平、原の平、寺尾、西栗矢)と駒場・昼神地区を結ぶ事前予約制乗合タクシーです。
伍和→駒場・昼神方面は9時台と13時台、駒場・昼神→伍和方面は12時台と15時台があり、予約があった便のみ運行します。
※停留所・運行時刻等の詳細は、以下の添付ファイルまたは「阿智村公共交通時刻表」をご覧ください。

伍和デマンドタクシー [PDFファイル/1.68MB]

 

利用方法

1.ご利用になる便の1時間前までに 0265-28-2800(アップルキャブ) へ電話します。
 「伍和デマンドタクシーを利用する」※、「乗車する人の氏名」、「乗車する停留所」、「乗車する便(時間)」を伝えてください。
 ※確実にサービスを利用するために必ず伝えてください。

2.出発予定時刻を目安に乗車する停留所でお待ちいただき、タクシー車両が到着したら乗車します。
 ※同一便を他の停留所で乗車する方が予約している場合は、予約がある停留所を順次回っていくため、予約件数により多少遅れる場合があります。

3.目的の停留所に到着したら、料金100円※を支払い降車します。
 ※阿智村共通回数乗車券、福祉タクシー利用券での支払いも可能です。
 ※中学生以下は無料です。
  (令和7年4月1日からは70歳以上であると確認できた方も無料になります。)

 

70歳以上の方の伍和デマンドタクシー利用料が無料になります

 村では、高齢ドライバーによる交通事故防止のため、高齢者の日常の移動手段を「自家用車」から「公共交通」へ切り替えるきっかけとなるように、阿智村巡回バス・西部コミュニティバスと同様に伍和デマンドタクシーの利用を支援します。

 

内 容

 阿智村に住所を有する70歳以上の方の利用料を無料

開始日

 令和7年4月1日から

確認方法

 精算時に以下の書類を提示いただいた方を無料とします。
 ・「鶴巻荘・湯ったり~な昼神入浴利用券」(ハガキ)※70歳以上の村民が対象
 ・利用者が70歳以上の村民であることがわかる証明書
  (例)マイナンバーカード、保険証、運転経歴証明書 等

 ※入浴利用券等の提示がない場合は、通常料金をお支払いいただきます。

 

 


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)