ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

阿智村就業祝い金

更新日:2025年2月6日更新 印刷ページ表示

阿智村就業祝い金(令和7年4月1日施行)

目 的

若者の村内への定住の促進及び地域産業の担い手となる人材の確保を図るため、本村に定住し、自宅から通勤できる範囲の事業所に就業(起業または就農を含む。)した者に対し祝い金を交付する。

交付対象者

〇 次のいずれにも該当する者

 (1) 阿智村に住所を有し、生活の実態が認められる者。ただし、祝い金交付申請時においては、6か月以上連続して阿智村に住所を有する者
 (2) 阿智村から通勤できる範囲の事業所に就業した者。ただし、祝い金交付申請時においては、6か月以上連続して就業している者
 (3) 祝い金の交付申請日が属する年度の末日時点で41歳未満の者
 (4) 阿智村に定住する意思がある者
 (5) 自治会及び部落、年齢によっては消防団に加入し地域活動に積極的に参加する意思がある者
 (6) 日本人である、または外国人であって永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者のいずれかの在留資格を有する者

〇 次のいずれかに該当するものは対象としない

 (1) 本人及び同一世帯の家族に、村税等村への納付金に滞納がある者
 (2) 転勤等により一時的に住民登録をする者
 (3) 阿智村暴力団排除条例に定める暴力団等の反社会勢力または反社会勢力と関係を有する者
 (4) UIJターン就業・創業移住支援事業補助金交付要綱による補助金を受けた者
 (5) 村長が適当でないと認めた者

就業の要件

就業先に関する要件

 (1) 阿智村から通勤が可能な範囲に所在する事業所であること。(テレワークを含む。)
 (2) 阿智村暴力団排除条例に定める暴力団等の反社会勢力または反社会勢力と関係を有する法人等でないこと。
 (3) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に定められている風俗営業者でないこと。
 (4) 官公庁等でないこと。ただし、医療職、福祉職、保育職の職員を除く。

就業条件に関する要件は、次のとおり。

 (1) 週20時間以上の無期雇用契約に基づいて就業していること。
 (2) 起業または就農した者は、主たる収入を得るための就業であり、開業届けの提出、確定申告がされており、事業を行っていることが確認できること。
 (3) 専従者である場合は、専従者であることが確認できること。
 (4) 申請年度前年10月1日から同年9月30日までの間に就業した者であること。

祝い金の額等

交付は、一人につき1回に限るものとする。
 (1) 新卒者は、25万円。(卒業又は退学して、祝い金の対象とする就業時に1年以内の者)
 (2) 既卒者は、15万円。(新卒者以外の者)
 (3) 村内の事業所に就職した場合は、5万円を加算する。
   ただし、村内の医療、福祉事業所へ就業した医療職、福祉職、保育職の場合(事務職を除く。)は10万円とする。

申請から交付までの流れ

1. 交付申請(申請者 → 村)

  就業後1年以内に、就業祝い金交付申請書兼請求書 [Wordファイル/26KB]の提出
  ※添付書類
  (1) 誓約書 [Wordファイル/21KB](別紙1)
  (2) 就業の状況を証するもの(在職証明書 [Wordファイル/22KB](別紙2)又は事業実績が分かるもの。専従者である場合は、専従者であることを証する書類)
  (3) 起業または就農した者は、起業又は就農して6月以上事業を行っていることが確認できる書類(開業届けの写し等)
  (4) 医療職、福祉職、保育職の場合は、資格を証する書類。または、従業先で医療職、福祉職、保育職であることを証明する書類。
  (5) 新卒者の場合は、卒業日または退学日の確認ができる書類
  (6) その他村長が必要と認める書類

2.交付(不交付)決定及び額の確定(申請者 ← 村)

  就業祝い金交付(不交付)決定及び額の確定の通知

3.祝い金の交付(申請者 ← 村)

  申請者が指定する金融機関口座へ振り込み

調査等

 (1) 祝い金の交付前後にかかわらず、必要があると認められる場合は調査を行います。
 (2) 祝い金の交付を受けた者に対し、交付申請日から3年を経過する日までの間、住民登録及び就業の状況について調査を行います。

祝い金の返還について

次の区分に応じて、それぞれの要件に該当する場合は、返還の対象となります。
ただし、雇用企業等の倒産、災害、病気、その他のやむを得ない事情があると村長が認めた場合及び祝い金の要件を満たす職に就くための求職活動をしている場合は除きます。

全額返還

 ア 虚偽その他不正な行為により祝い金の交付を受けたことが明らかになったとき。
 イ 交付申請日から1年未満の間に村外に転出したとき。
 ウ 交付申請日から1年未満の間に祝い金の要件を満たす職を辞めたとき。
 エ その他この要綱に違反する行為があったとき。

一部返還

 ア 交付申請日から1年以上3年未満の間に村外に転出したとき。
 イ 交付申請日から1年以上3年未満の間に祝い金の要件を満たす職を辞めたとき。

 加算分の返還

 ア 祝い金の対象となった村内事業所の職を辞したとき。ただし、祝い金の加算額の区分に応じる別の村内事業所に就職した場合は除きます。​

 

詳細はこちらの要綱をご確認ください。
阿智村就業祝い金交付要綱 [PDFファイル/333KB]