ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

一時保育 について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月1日更新

一時保育とは

保育園に入所していない1歳頃(離乳完了)から就学前の児童を対象に、養育者や家族の急病や入院、就労、冠婚葬祭など家庭の都合により一時的に保育が必要となったときに保育園でお子さんをお預かりする事業です。

*利用する際は、事前の登録が必要です。
 下記の流れで登録を行ってください。

手続き・当日までの流れ

1.阿智村教育委員会(保育園係)へご連絡ください。
 利用日のおおむね1週間前までに、利用日、利用時間をお知らせください。

2.必要書類を記入、提出してください。
 ・一時保育登録申込書
 ・児童の発育と健康の状況
 
3.教育委員会から保護者へ連絡。

4.お預かりする保育園との面談や連絡。

5.利用日当日
 一時保育(当日)申込書を利用園へ提出してください。

実施園

村内の保育園6園

お子さんの月齢や園の行事等により、希望する保育園でのお預かりができないことがありますので、ご承知おきください。

利用日・利用料について

原則として、平日 8時30分〜16時00分まで。 土曜日 8時30分〜12時00分までです。

 

利用料
  1日 30分 給食費等
3歳未満児 3200円 250円

給食     150円

おやつ   1回50円

3歳以上児 1800円 150円

利用料については、上記のとおりです。

一時保育終了後、納入通知書を郵送しますので、役場または金融機関でお支払いください。

 

持ち物について

・着替え(下着、上衣、ズボン、靴下他)
・昼寝布団
・レジ袋2枚

未満児は、
・食事用エプロン2枚
・口拭きタオル2枚  もご持参ください。

*すべてに記名をしてください。
*おむつは、保育園にあるものをご利用ください。

提出書類について

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)